よくあるご質問

 
 

Q1 部活や学校行事などで塾を休んだ場合の授業はどうなりますか?

 
   生徒さんが塾を休んだ場合は、本人と日程を調整して休んだ回数分の補講を実施しています。追加の授業料はいただいていません。
 

Q2  入会金はいくらですか? 

 
   小学生は10,000円、中1生から高1生まで15,000円、高2生から高卒生までは20,000円です。入会2ケ月後に、通塾の意思を最終確認した上で、入会金をご請求申し上げます。入塾後2ケ月以内に退塾した場合は、入会金をいただいておりません。月の途中で入塾された場合、月謝は回数割で計算しています。
 

Q3  息子が他県の高校に在籍し、寮生活を送っています。英語の成績が不   

  振です。成績を向上させる方法はありませんか?

 
   長期休暇で福岡に帰省したときに、集中的に通塾した生徒さんがいました。通塾中に、休暇明けに学校で学ぶ授業範囲を先取り学習させて、次の定期試験に備えさせたことがあります。長崎市、佐賀市、島原市、山口市在住の生徒さんが長期休暇中に当教室に通ったことがあります。
 
 
 Q4  娘は英語が嫌いなわけではありませんが、勉強法がわからないようです。 
 
  生徒さんが在籍している学校の教材を利用して、英語の適切で効率的な勉強の仕方をしっかり教えています。勉強法を変えるだけで、入塾後数ケ月で成績を飛躍的にアップさせる生徒さんもたくさんいます。どんなに英語が不得意な生徒さんでも、大丈夫です。
 
 
 Q5 グループ授業と1対1の個人授業を混ぜて受講できますか?
 
   受講できます。1対1の個人授業を月に2回受講すると、月に2回無料でグループ授業を受講できます。個人授業(90分)を月に何回受講するかは、生徒さん本人が決定できます。
 
 Q6 教材費等の追加の支払いがありますか?
 
 初年度のみ、単語帳を1冊と、構文の参考書の購入があります。両方で3.000円程度です。英語の長文に関しては、教室で教材を無料配布しています。
 
 Q7 いきなり入会するのは少し不安があります。
 
 入会する前に、生徒さんと保護者と塾長の3者の相談会があります。事前に連絡していただけると、面会日時が設定できます。最近は生徒さんの父親がよくお見えになって、授業方針や使用テキストとテキストのレベルについてよく質問しています。
 
 Q8 英作文や日本語訳の添削指導も受けられますか?
 
    添削指導を行っています。英文の内容がほんとに理解できたかどうかは、その英文を日本語に訳させてみるとすぐに分かります。ある一定の分量の英文の日本語訳を提出してもらい、正しくない日本語訳は、単語の意味、構文、文法の観点から間違いを指摘し、正しい日本語訳を示して、生徒さんに添削後の答案を返却しています。この添削は、授業の一部です。特に添削料金は必要ありません。
 
 Q9 息子は英検受験を目標にしています。英検受験のための授業もありますか?
 
  中学生は在籍2年ぐらいで、ほとんどの生徒さんが英検準2級に合格しています。高校1・2年生には検定試験直前に問題集と面接試験の想定問題を解かせています。高校生は英検2級に合格する生徒さんも多数います。当教室での学校の授業サポートと大学受験を視野に入れた学習によって、目指す級に合格しています(1級と準1級を除く)。